置き換えダイエット法とは
そもそも、置き換えダイエット法とは。
1日3食の食事を1食だけ○○に置き換えるだけ。
○○はプロテインやスムージー、酵素ドリンク、フルーツ、スープ、豆腐、ゆで卵、などなど。

今までの食事が、ご飯と汁もの、おかず、主菜、副菜が基本とすると。
その基本とする1食分を○○に変える、それは体重が落ちますよね!
ですが、ガクンと落ちる方もいれば、さほど落ちない方も。
体重が落ちる・落ちづらい原因は体質や年齢の違い、はたまた生理中だったり。いろんな要因が考えられますが、次のことに気を付けてみてください。
気を付けること① 焦らない
始めから2食、3食を置き換えて短期戦を求めているとリバウンドしやすくなります。
辛い上にストレスが溜まり、逆効果に。
まずは1食から置き換えましょう。結果に焦らないことが大切です。
気を付けること② 代謝を下げない
置き換え以外の2食分は「好きなものが食べれる」といっても、ジャンクフードやお菓子、揚げ物いっぱいの高カロリーかつガッツリ系の食事になっていませんか。
逆にカロリーを摂らなさ過ぎても逆効果です。
摂取カロリーを減らすことばかり意識しているとストレスが溜まり、体重が落ちづらくなります。
大事なのはカロリーよりも栄養バランスなんです。
栄養バランスが悪いと代謝が下がるので体重が落ちづらくなります。置き換え以外の2食分は、栄養のあるバランスの良い食事を意識しましょう。
気を付けること③ 便秘
1食置き換えることで、摂取カロリーも食事量も減るため腸の動きが鈍くなり、便秘気味に。
腸に刺激を与えるためにもしっかり水分を摂り、ランニングやウォーキング、階段の上り下りなど意識して体を動かしましょう。
便秘は美容にも大敵!
肌の調子が崩れるので便秘にならないよう自分に合った置き換え食品がベスト!です。
タイプ別おすすめ置き換え食品
空腹の我慢に耐えたくないタイプ
ゼリートップメーカーのたらみが作った食物繊維が豊富で満腹感が持続するフルーツスムージーダイエットです。
4種のスーパーフードや11種のマルチビタミンなど栄養がギッシリ!それでいて1食分58kcalと低カロリー!
美しく痩せるためにプロテイン2,500mg配合で美容も健康もしっかりサポートしてくれます。
お菓子はやめたくないタイプ
市販のスナック菓子にはたっぷりの油や添加物を多く使っており、身体に悪いイメージ。
ガウビスケはスーパーフードが主原料で栄養価も高く、食物繊維やカルシウム、カリウムが摂取できるスナック菓子です。

食べる量は1日2袋。置き換え方は選べる2パターン。
1パターン目は1食分の置き換え食として2袋のガウビスケを食べる。
2パターン目は食事の前に1袋食べるというのを2食分、行う。
食べ応えもがあり満足感もあるとか。
置き換え食がスナック菓子とは、お菓子好きにはたまらなく魅力的ですね!
パッケージ重視タイプ
ミキサーもいらず手間いらずのグリーンスムージー。水や牛乳などに溶かすだけで簡単!パッケージが可愛く、飲むたびに気分がアガります。
今なら初回限定シェーカー付き。シェーカーもまた可愛いんです♡

豆乳と混ぜるとタンパク質も摂れて満腹感もアップ!ヨーグルトにフルーツやナッツと一緒に混ぜれば腹持ち抜群になります。
アレンジしやすいので飽きずに続けられますよ。
いくつになってもキレイを目指す
モデルのようなスタイルになりたい、ぽっこりお腹をどうにかしたい、スラッとした美脚になりたい。くびれがほしい!!
女性ならいくつになっても願うもの。

ただ痩せていればいいだけではなくて。
見た目の美しさはカラダの内側から滲み出ます。
栄養バランスの整ったいい内容の食事でキレイになれること...
それがいくつになっても目指していくもの、です。