整理上手
デスクの上や引き出しの中からパソコン内のフォルダやファイルまで。
カバンの中までも!すっきりキレイに整理されています。

一見ごちゃごちゃに見えていたとしても、自分でどこに何を置いているのか把握しているため探すことがないほど!
きちんと整理されているデスクでの仕事は、はかどり方が全然違います。
きっと家の中でも脱ぎっぱなし・やりっぱなし、といったことがないのかも・・・!?
メモを取る
仕事のミスや漏れ、抜けをしないよう、スムーズに仕事をこなすためメモ魔が少なくありません。
メモをすることで言われたことの再確認をするためだけでなく。
頭に入った情報がより具体的に整理できたり、作業のイメージがついたり。

思いついたアイデアや見つけたヒント、あるいは素敵な文章や気になる表現方法を書き留めたり...
質問事項をまとめたり...などなど。
言われたことや思いついたことは即、メモ!ってます。
毎日の瞑想
ビル・ゲイツや故スティーブ・ジョブズ、イチローなど多くの有名人やスポーツ選手が、日常的に瞑想を取り入れています。

自分と向き合う時間となり、心も体もリラックスできます。
多くの雑念を払い除け、ストレス発散や集中力、記憶力を高めるなど、さまざまな効果が得られます。
- 合わせて読みたい:
- 【リラックス】1日5分のプチ瞑想で幸せ体質に♡
オンオフの切り替え
働くときは働く。休む時はしっかり休む。
メリハリって、とっても大事なんです。
やるときは1分1秒も無駄にせず集中するので、休んでいる時を有意義に過ごすことで、仕事に切り替わると集中力も上がるし「よし!また頑張ろう!」というキモチにもなれるもの。
運動
ランニングやウォーキング、ジムに行ったり、プールで泳いだりヨガをやる...などなど。早朝や休日、忙しい合間にも運動をする習慣を作っています。
健康管理や体力維持はもちろん、メンタルにも良い効果があります。
通勤や外出時など、目的地までに向かっていく歩くスピードは速い!!
身体を動かして汗をかくって、気持ちイイこと。
それがストレス発散になるし、身体だけでなく脳も活性化されます。

運動をするとリラックスし幸福感を感じやすくなるため、やる気もUP!新しいアイデアも湧いてくるんですね。
コーヒー
コーヒーを飲むと集中力が高まったり、頭が冴えたりするので仕事が捗ります。
朝やランチ後に飲む方が多いかと思います。
仕事の合間などホッと一息つきたい時はコーヒーの香りで癒されてリラックス!
気分転換をすると、仕事のやる気につながります。
- 合わせて読みたい:
- 【ライフスタイル】1日のスタートに。1杯のコーヒーで自分いたわり
何事にも全力
仕事も遊びも一生懸命に!何事にも全力です。
一生懸命に全力で遊ぶから、一生懸命に全力で仕事に取り組めます。
遊びと仕事の思考回路は違うので、仕事以外の思考回路も大事です。

今しかない、一瞬を大切して。
何でも楽しんだもん勝ち!な勢いで(笑)
自分が楽しいと思う遊びを。
ワクワクすることを。
全力で取り組んでみてください。
きっと...ワクワクした仕事が生み出せるかもですよ。
- こちらの記事もチェック♥
- 【ライフスタイル】人を惹きつけるキラキラ女性の特徴6つ
- 【ダイエット】意識高め☆ながらダイエット