濃厚でクリーミーなアボカド。
主張がない分、どの食材とも相性が良くレパートリーは無限大。
栄養価が高いといわれているアボカドにはどんなパワーが秘められているのでしょうか。

美肌・アンチエイジング
ビタミンB6、ビタミンEやカリウム、マグネシウムやミネラル、オレイン酸、コエンザイムQ10といった豊富な栄養素がギッシリ!
強い抗酸化作用があり、老化防止に抜群です。肌や髪の健康を保ち、肌の乾燥や薄毛を防いでくれたり、女性ホルモンの分泌やバランスを整える働きまであり、女性には嬉しい効果が満載です。
おなかの調子を整える
アボカドに含まれる食物繊維は腸内環境を良くしてくれるので、便秘や下痢などの便通の改善といった整腸効果があります。
解毒作用のあるグルタチオンも含まれているためデトックス効果もあり、体の内側からキレイにしてくれます。
疲労回復
豊富なビタミンが含まれるアボカドは、疲労の蓄積を抑制し、溜まった疲労を運び去ってくれます。ビタミンは不足すれば疲れが取りにくくなってしまいますので、忙しい人にはおすすめです。
満腹感アップ
食物繊維は水分を吸収し、胃の中で膨らむため満腹感が得やすくなります。食事量を抑えられダイエットに効果的です。食前に食べると食べ過ぎの防止になりますよ♪
また食物繊維に加え脂質も多く、腹持ちが良いため空腹感に耐えながらのダイエットとはおさらば!です。
ストレスフリー
ビタミンだけでなく葉酸も多く含まれています。葉酸はストレスを軽減させる作用がありますのでイライラが溜まっていたり、ストレスによる自律神経のバランスが崩れている方にピッタリです。血行を良くし生活習慣病にも役立ちますよ。

1日の食べる量
わざわざ食べるべき栄養満点なアボカドですが、1日の食べる量は1/2~1個が適量です。
アボカド1個のカロリーはお茶碗1杯分のご飯よりも高いので、栄養が豊富だからといって摂り過ぎは禁物です。
食べ方いろいろ
切って醤油&ワサビでお刺身風にしたり、醤油×ゴマ油・醤油×マヨでディップにしたり。
トーストやご飯、パスタにも合います!
醤油×アボカド×ご飯で卵かけご飯風は忙しい朝にぴったりの時短レシピ。
あなただけのオリジナルメニューをたくさん作ってみてください♪

アボカドに限ったことではありませんが、いくら栄養が豊富といえど1つの食品だけをひたすら食べるのではなく、いろんな食材と組み合わせてバランス良く摂ってくださいね。
若返り効果のあるアボカドを食べ続けていると10年後...20年後も元気ハツラツかも!?
アボカドパワーで毎日を楽しくイキイキと!