いっぱい食べるあの子が痩せている理由
食べる順番を意識している

「食べ順ダイエット」という言葉があるのを知っていますか?
食事を決まった順番で食べると、血糖値の急上昇を防げるため、脂肪を溜めこみにくい体になります。
つまり、何から食べるかで、太るか太らないかが決まってしまうんです!
正しい食べ順はコレ!
- 汁物
- 野菜
- 肉や魚
- ごはんやパン
ごはんやパンを抜く炭水化物抜きダイエットもありますが、ごはんやパンには脂肪燃焼に欠かせないタンパク質も豊富に含まれています。
タンパク質が不足すると、基礎代謝が下がり痩せにくい体になってしまうので要注意!
また、無理な食事制限はストレスとなり、暴食に走りやすくなるのでオススメしません。
同じものを同じ量食べているのに、いつも細いあの子。
これが、痩せているあの子と痩せないあなたの違いかもしれません。
1日6食、食べる

「6食も食べたら逆に太るんじゃ!?」と思ってしまいますよね。
でもこれ、芸能人の北川景子さんや叶姉妹も実践している、れっきとしたダイエット法なんです!
このダイエットは、通常1日3回の食事を6回に小分けするだけなので、1日の摂取カロリーを守れば基本何を食べてもOK。
北川景子さんは3度の食事の合間におにぎりやパスタも食べているんだとか。
1日6食ダイエットの発案者であるクッキングスクール社長・浜内千波さんは、この方法で38kgもの減量に成功したんだそうです!
腸内からキレイを目指している

見た目のキレイなあの子は、内側のお手入れも欠かさないはず。
体内をキレイに保つことは、ダイエットのいちばんの近道といわれています。
デトックス効果の高い食材を積極的に摂って、まず一度、体内をスッキリとお掃除しましょう!
デトックス効果の高い食材はコレ!
- ごぼう
- オクラ
- キャベツ
- じゃがいも
- バナナ
- しいたけ
- えのき
- 大豆
これらの食材は食物繊維を多く含んでいるため、腸の働きを活性化し、便秘解消が期待できます。
便秘の女性はおなかの中になんと5kgもの宿便を抱えている場合も!
これをすべて出すだけで、体重も見た目もスッキリしてしまいそうですよね。
でも、ただ食物繊維さえ摂っていればよいかというと、そうではないんです。
大事なのは、腸内の活性化を邪魔する悪玉菌を減らし、スムーズな排便をサポートする善玉菌の数を増やすこと。
なので、善玉菌を増やしてくれる「乳酸菌」も同時に摂ることを心がけましょう。
乳酸菌を多く含んでいる代表的な食べ物は、ヨーグルトやキムチです。
でも正直なところ、これらを毎日食べるのは飽きるし、なかなか難しいかもしれませんね。
おいしい炭を飲んでカンタン腸内清掃!
今もっとも注目度の高いデトックス方法、それが「チャコールクレンズ」です!
炭の吸着パワーで腸内を一掃する、新発想のクレンズ法なんです。

海外のスーパーモデルからじわじわと広まり、日本でも健康的に炭を取り入れようと炭で作られたドリンクを提供しているカフェもあります。
でも「えっ炭?苦そう・・・」って感じですよね。
そこで、新しいもの好きな私が最新の「チャコールクレンズ」商品を注文し、試しに飲んでみました!

SNSやメディアで今いちばん話題になっているのがこの「KUROJIRU」!
粉末タイプになっているので、水や牛乳に溶かして飲んだり、料理に振りかけたりと、さまざまなバリエーションが楽しめます。
気になる味ですが・・・実際ほとんど味はありません。
玄米茶のような香ばしい香りがふんわりとするだけで、甘みもすこーし感じる程度。
これが逆にありがたく、水に溶かすだけでも抵抗なく飲めるし、料理に混ぜても一切味を邪魔しませんでした。
初回1,960円でたっぷり1か月分お試しできるキャンペーン中!

スッキリを実感しやすいと話題のKUROJIRUですが、今なら1日65円で体験できるんです!
KUROJIRUのココがすごい!
- 3種類の炭配合
- 赤松炭、ヤシ殻活性炭、炭末色素の吸着作用が食事の油分をシャットダウン!
- 2種類の乳酸菌配合
- 1包にヨーグルト10個分のスタイル乳酸菌&ナノサイズ乳酸菌入り!
- 9種類のブラック成分配合
- 美肌成分のビタミンCやレチノールを多く含む黒スグリ、高い抗酸化作用で体内老化を防ぐ黒にんにく、代謝アップで脂肪燃焼を促す黒酢など、9種類の成分それぞれの優れた特性で女性の美しさと健康を強力サポート!
配合されているダイエット&美容成分は、全部でなんと250種類以上!
KUROJIRUを飲んで、まずは内側からスッキリ健康美へ♡
いっぱい食べても大丈夫!

おいしそうに食べる女性は見ていて気持ちがいいですよね♪
ちょっとした心がけをして、食べても細いあの子に近付いちゃいましょう♡
- こちらの記事もチェック♥
- 【ナイトブラ】おばさん体型に終止符ができるワケ
- 【リラックス】1日5分のプチ瞑想で幸せ体質に♡